スタッフ募集

そうま眼科ではともに働いてくださる
仲間を探しています。

あなたのやさしさが、地域の安心になる
そうま眼科では一緒に働く仲間を募集しています

あなたのやさしさが、
地域の安心になる
そうま眼科では一緒に働く
仲間を募集しています

そうま眼科では白内障・緑内障・網膜疾患のほか小児の斜視・弱視、近視進行抑制治療など様々な疾患の診療に携わっており、幅広い年齢層の患者様が来院されます。
2020年11月開業当初は13名でスタートしましたが、2025年4月現在医師2名、看護師5名(1名は視能訓練士資格も持つ)、視能訓練士6名、医療事務5名、医療秘書1名の計18名で診療を行っております。スタッフ同士の仲も良く、笑顔の絶えない職場で、来院して頂く地域の患者様の不安を解消するために全員一丸となって診療に取り組んでいます。
そうま眼科のスタッフは一人一人が大切な存在です。それぞれがワーク・ライフ・バランスを保ち、やりがいを感じて働き続けられるよう、下記の取り組みを行っています。

そうま眼科で働く6つの魅力

プライベートを大切にできる
勤務体制

フルタイムスタッフには【年間100日以上の休日】を確保!

フルタイムの方には10日/年の有休休暇のほか2025年4月から2日/月の公休とバースデー休暇を付与し、年間100日以上の休日を確保しました。このほか水曜・土曜は13:00までの診療のため、午後の時間を自由に使えます。パートタイムの方は入職時にそれぞれの希望を聞き、相談しながら勤務日数と時間帯を決めています。自分に合った日数、時間帯で働いて頂くことが可能です。
スタッフの人数も多いため、体調不良や忌引きなどの急な休みも申請しやすい環境です。

残業ゼロを目指しています。

すべてのスタッフに【1分単位で残業手当】を支給!

医療業界は患者様の病状によってかかる診療時間も異なるため、残業は当たり前、時にはサービス残業を強いられることも黙認される風潮があります。
当院では開業時よりフルタイム・パートタイムに関わらず、勤務時間を過ぎた全てのスタッフに対し1分単位で時間外手当を支給しています。2025年2月現在スタッフ(フルタイム)一人当たりの残業時間は4分/日程度です。

子育て世代を本気でサポート

院長自身が女性であり子育て経験者!

2025年4月現在18人中7人が子育て中です。子育て中の親は、子供の発熱や学校行事の際には急な休みが必要となります。仕事に対する責任感の強い人ほど急な休みを申請する際には「周囲の人に申し訳ない」と感じてしまいます。そのような気持ちに寄り添い、急な休みの申請があった際にも快諾するよう心がけています。また、そうま眼科ではスタッフみんなが「お互いさま」の精神で助け合いながら仕事をしてくれています。

福利厚生が充実しています。

賞与はフル・パート問わず初年度から支給!

フルタイム・パートタイムに関わらず、全てのスタッフに入職初年度より賞与を支給しているほか入職3年目より中退共に加入し退職金を準備しています。現在は入職直後より企業型確定拠出年金にも加入できます。このほかコンタクトレンズなどの物品販売には、職員価格を設けています。

チームの絆を深める
懇親の場も大切に

歓迎会、送別会、忘年会など懇親会を年に数回開催!

円滑な業務を行う上でスタッフ間のコミュニケーションは大変重要です。勤務時間内は忙しくてなかなか仕事以外の会話をする機会がないため、新型コロナ感染による会合の自粛が解かれた現在は、年に数回懇親会を企画し楽しい時間を過ごしています。参加費は頂いておりません。

スキルアップをしっかり応援

月1回の雑誌勉強会、接遇や新薬のミニ勉強会も随時開催

持ち回りで最新の眼科治療に関する雑誌を読んで頂き、月に1回勉強会を行っています。このほか月に数回は新薬や接遇に関する勉強会を行っています。また週に1回のカンファレンスでは、術前の患者さんについての情報を共有したり、診療報酬、インシデントなどに関する情報も共有しています。

スタッフの声

「安心して笑顔で働ける。そんな職場がここにあります。」

入職してよかったことは?

「初めての医療業界で不安もありましたが、そうま眼科では“まずはできることから”というスタンスで丁寧に仕事を教えていただき、自然とステップアップすることができました。わからないことがあっても、先生や先輩方が気さくに相談に乗ってくれるので、とても安心感があります。」

「子どもが体調を崩した時など、急なお休みにも柔軟に対応してくれるので、本当にありがたいです。子育て中のスタッフも多く、“お互いさま”という空気が根付いていて、働くママにとってはとても心強い職場だと思います。」

「職場の雰囲気が明るくて、人間関係がとても良いです。誰かが困っていると、自然に誰かが声をかけて手を差し伸べてくれる。そんな温かい環境が、仕事のやりがいや安心感に繋がっています。」

パート勤務でも賞与や退職金が支給される制度があり、長く続けたいというモチベーションにもなっています。仕事だけでなくプライベートの充実も大切にできる職場です。」

応募のきっかけは?

「求人票に“お子さんの急なお休みにも対応します”と書いてあったのが目に留まり、“ここなら家族を大切にしながら働けそうだな”と思い、安心感を持って応募しました。」

「学生時代に実習で訪れた際、スタッフの皆さんがとても優しくて、職場の雰囲気も明るかったんです。受付や診察補助の対応も丁寧で、“自分もこんな職場で働きたい”と強く感じたのがきっかけです。」

「自分や家族が実際に患者として通ったことがあり、受付スタッフや看護師の対応がとても丁寧で、印象に残っていました。“いつかここで働けたら”という想いが実現して、とても嬉しかったです。」

「受診時に、スタッフの方々が笑顔で楽しそうに仕事をされていて、“あんな風に働けたら毎日が充実しそうだな”と感じたのが最初のきっかけです。」

仕事で大事にしていること

「患者さんの不安を少しでも和らげられるよう、笑顔での対応を心がけています。とくにご高齢の方やお子様連れの患者さんには、声のかけ方やご案内の仕方など、小さな配慮を大切にしています。」

「仕事をするうえで“報告・連絡・相談”は基本ですが、当院ではそれが自然にできるチームワークが根付いています。職種の垣根を越えて情報共有することで、ミスの防止やスムーズな診療に繋がっていると感じます。」

「患者様の目の健康に関わる責任ある仕事だからこそ、自分の業務に最後まで責任を持ち、何があっても慌てず冷静に対応できるよう、日々気を引き締めています。」

「来院される方に“ここを選んで良かった”と思っていただけるよう、医療の知識だけでなく、温かい接遇も意識しています。“また来たい”と思ってもらえるように、心を込めたおもてなしを大切にしています。」

働き続けている理由は?

「未経験で入職しましたが、少しずつ任せてもらえることが増え、今では仕事が楽しいと心から感じています。日々の業務を通じて自分が成長している実感があり、やりがいを持って働けています。」

「何より、スタッフみんなが優しくて、本当に人間関係が良いです。仕事で悩んでいる時も自然に声をかけてくれる仲間がいて、毎日笑顔でいられる職場環境が気に入っています。」

「働きながら色々なことを学べる環境があるので、自分のスキルアップにも繋がっています。視能訓練士や看護師、医療事務など、それぞれの分野でプロフェッショナルなスタッフが揃っていて、刺激も多く成長できる職場です。」

「開院当初から在籍しているスタッフも多く、スタッフの入れ替わりも少ないため、お互いに信頼関係があり働きやすいです。何より一緒に仕事をしていて楽しいです。」

家庭と両立できる勤務体制意見を言いやすい風通しの良さ、そして“ありがとう”という患者さんの言葉…。この職場で得られるたくさんの“やりがい”が、ここで働きたいと思う理由です。」

スタッフからのメッセージ

「医療の知識がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。そうま眼科には、誰もが安心して働ける環境があります。」
「子育て中でも、人生の節目でも、“ここなら大丈夫”と思える温かさが、この職場にはあります。」
「あなたの新しい一歩を、ぜひこのチームの一員として踏み出してみませんか?」